料金・システム・アクセス

面談・オンライン・電話でのご相談をお受けしております。
ご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームから何でもご質問ください。

料金  (2023.2.1更新) 2回目からの相談がしやすく変更しました。

初回料金 

悩みをかかえお困りの状態で、初回は何から話せばよいか混乱しますが、相談者が話しやすいように、私のほうから質問形式でお聞きしますので、リラックスした状態で、あなたの悩みをすべてお話しください。

離婚にせよ修復にせよ、良いかたちで前に進む提案をいたします。

・個人相談    20,000円 2時間
(面談・オンライン・電話)

・夫婦同席相談 30,000円 3時間
(面談・オンライン) 
途中、片方に席を外していただきそれぞれお話を伺います。

※延長10分につき1,000円

※初回料金は前日までにお振込みいただくか、当日相談室にて現金またはPayPayでお支払いください。

振込先 大垣共立銀行 テラッセ納屋橋支店
普通預金 353816
口座名義 リボーン 今枝朱美

不安な時は、次回予約前でもすぐに連絡してください。
相談日起算1か月以内、何回でも10分1,000円の追加料金で相談できます。
問題が起きてからではなく、月1回定期的に通うと問題解決に向かいやすいため、
1か月以内の次回予約を特別にお得にしていますので、是非ご利用ください。

■2回目からの相談料金

・特別割引料金 (相談日の間隔が空きすぎないように新たに設定しました)

次回予約日 相談日起算1か月以内の場合
(例: 9/5相談は10/4まで)

面談・オンライン・電話    1,000円  10分
(面談 1時間から オンライン・電話 30分から)


・通常料金 (落ち着いたらご希望の間隔でどうぞ)

面談・オンライン・電話  12,000円 1時間から   

※延長10分につき1,000円

*2回目からの料金は相談時間でカウントし請求いたしますので、面談の場合は当日、オンラインと電話は後日振り込みをお願いします。

*電話は個人相談のみです。
*料金はすべて税込み価格です。
次回の予約をしていただくと簡単なメールは無料でお返事します。
*予約が無いとメール1回1,000文字以内3,000円、振込確認後返信します。

問題を放置し、状況が悪化すると相談に来るということでは、いつまでたっても解決しません。
目に見えた結果が出ないことに焦らず、定期相談に来ることをお勧めします。

※完全予約制です。
料金は前日までにお振込みいただくか、当日相談室にて現金またはPayPayでお支払いください。
お振込み後は返金できませんので、相談日時の変更をお願いします。

※ご相談内容により必要と感じた時は、信頼のおける弁護士・司法書士・調査会社を紹介し、サポートいたします。(紹介料金は頂きません。)

 

■出張相談について

出張の場合の相談料金も、上記の料金に準じます。

出張相談の場合、地下鉄浅間町駅より1時間以内の場所、実費交通費のみで伺います。

それ以上の場合は別途移動1時間につき2,000円など、応相談でお願いします。

お子さんが小さい場合や介護で長時間の外出ができない場合などにご利用ください。

お振込み先のご案内

振込先 大垣共立銀行 テラッセ納屋橋支店
普通預金 353816
口座名義 リボーン 今枝朱美

※料金は先払い(銀行振り込み)です。前日までにお振り込みのできない場合は、ご相談ください。
※振り込み手数料はご相談者様の負担とさせていただきます。
※振り込み後の返金は原則的に応じられません、ご相談日の変更を必ず事前に連絡してください。
※7桁の預金番号を求められた場合は、最初に「0」を付けてください。

 

申し込みの流れ

申し込みフォームまたは、電話で予約

電話受付 9:00~21:00 (迷惑電話防止のため非通知設定を解除しておかけください)

1. 予約か問合せかをお知らせください。

予約の場合
2. 面談かオンラインか電話かをお知らせください。
3. 個人(1人)か夫婦同席(2人)かをお知らせください。
4. ご都合のよい、日にち、曜日、時間帯などをお知らせください。
5. お名前・電話番号をお知らせください。

問合せの場合
2. 問い合わせ内容をお話しください。

面談中などで、電話をお取りできずご迷惑をおかけすることがあります。
24時間受付の申し込みフォームからのご予約をお勧めします。

↓

相談日時確定

申し込みフォームからの予約は確認後24時間以内に返信いたします。

携帯電話のメールアドレスを利用する時は、メールの受信拒否設定を解除し
imaeda@fuufumondai.comが届くように設定してください)。

電話の場合はその時お返事いたします。

↓

相談料金の振り込み

振込先(上記参照)に相談料金をお振り込みください。

緊急のご予約で前日までにお振り込みできない場合はご相談ください。

↓

相談当日

面談の方は面談場所にお越しください。
または相談室にお越しください。(←クリック 案内をご覧ください)

オンラインの方は、パソコン・スマートフォンからお知らせしたURLにお入りください。

電話の方は、静かな落ち着ける場所でお待ちください。こちらからおかけします。(通話料は必要ありません)

 

ご相談の流れ

相談室へ

IMG_3298

相談室にお越しいただき、カウンセリングシートを記入していただきます(約5分)。

↓

面談相談

初回は経緯を詳しくお聞きするため、カウンセリングシート記入も含め2時間からで設定しております。

夫婦同席面談は3時間から)

・本名・住所の番地・生年月日の月日・勤務先名などの細かい個人情報は必要ありませんが、家族構成や家族関係、職場の仕事状況、体調などは細かくお聞きします。

・夫婦の両親兄弟も含めた家族相関図を作成しながら、問題の根源と現状を把握していきます。

・現在のお悩みを中心に、知り合われたきっかけから結婚前後の事、妊娠出産にまつわる話も伺います。

・ご自分の覚書として経緯をまとめてこられても良いですが、何も考えずにお越しいただいても答えやすく質問させていただくので大丈夫です。

・話すことで相談者本人も気持ちが整理できます。

・第三者の専門家から見た現在の状況や問題点、改善案をお伝えします。

・毎月定期的にお越しいただくと、これらすべてのデータから「あなたにとっての最終到達幸せのゴール」を決め、それに確実に向かうべくクリアしていく長期目標・短期目標を決めていきます。

・毎月定期的にお越しいただくと、2回目からは毎月短期目標の達成状況や方法について具体的に話し合い、進行状況に応じ次の目標を設定し、最終的にゴールに到達されるまでサポート致します。

※ご希望によりホテルラウンジ、カフェなどでのご相談も承ります。その際の飲食代は各自負担とさせていただきます。
※遠方へ出張相談の場合、名古屋駅からの往復交通費はご相談者様のご負担とさせていただきます。

↓

次回予約

相談終了時に次回の予約をお受けいたします。
予定がわからないときはメールまたはお電話でご予約ください。

夫婦問題は離婚にせよ修復にせよ時間のかかる問題です。
継続してお越しいただく必要性を強く感じ、全力でサポートさせていただくため、毎月お越しいただくことをお勧めします。
夫婦問題について自らが真剣に取り組む覚悟を決め、前を向いて一緒に進みましょう。

ご予約・お問い合わせはこちらから

お電話はこちらから フォームはこちらから

交通・アクセス

相談室は、マンションの一室です。
完全予約制ですので、他のご相談者と顔を合わせることはありません。
安心してお越しください。地下鉄浅間町駅からの案内動画

大きな地図で見る

・名古屋駅より徒歩20分、または地下鉄20分
地下鉄浅間町(3番出口)すぐ右手ビル。(かんてい局の右奥を入りエレベーターで6階へ)
・建物南側および近隣にコインパーキング多数あり
・名古屋高速都心環状線丸の内出口より1Km 一宮方面からは明道町出口より0.5Km

会社概要

名称
夫婦問題・離婚問題相談室リボーン
所在地
〒451-0043 名古屋市西区新道1-1-1 SS23ビル 6A
代表
今枝朱美
Mail
imaeda@fuufumondai.com
TEL・FAX
052-462-9755
定休日
なし(完全予約制)
営業時間
9:00~22:00(受付 21:00まで)

注意事項・免責事項

【注意事項】
・現在カウンセリングを受けている方や、精神系のお薬を服用されている方、精神科・心療内科の治療を行っている方はそちらの先生にご相談ください。
・リボーンの相談は問題解決の自助努力を支援することを目的としており、医療行為や治療行為ではありません。薬物療法が必要であると感じる方、病理分野に相当する精神症状・身体症状が出ていると思われる方は、医師の診断を受けられることをおすすめします。
・相談員には守秘義務があります。個人情報、ご相談内容など秘密厳守いたします。どうぞご安心ください。(自傷他害の怖れがある場合と緊急事態を除きます)

【免責事項】
・相談による効果は、個人差があります。一定の効果を保証するものではありません。
・相談はあくまでも相談者自身が自主的・自律的に問題を解決していけるようサポートをしていくものです。相談員が相談者の行動を決定し問題を解決するのではありません。問題解決、内面的変容のなどの効果につきましては、法的責任を含め一切の責任を負いません。
・相談で提供した情報やアドバイスを利用・実践するかしないかに関しては、強制ではありません。皆様自身において十分にお考えになられ、適切なご判断、自己責任の元でお願いいたします。

ページの先頭へ戻る